コラム

接客業のやりがいとは?向いている人・向いていない人の特徴も紹介

TOP>採用ブログ>接客業のやりがいとは?向いている人・向いていない人の特徴も紹介

「人と接する仕事がしたい」と考えて、接客業を目指す人も多いでしょう。
接客業は案内や提案を通して直接的に人の役に立てるため、大きなやりがいを得られる仕事です。仕事のジャンルが幅広く、飲食やアパレルなどさまざまな業界に挑戦できるのもメリットといえます。
しかし、思い込みや理想だけで接客業を選ぶと、ミスマッチにより継続的に働けない場合もあるので注意が必要です。
そこで今回は、接客業のやりがいについて業種全体と仕事別に分けて紹介します。向いている人・向いてない人も解説するので、参考にしてください。

01.接客業のやりがいとは?


接客業の業種全体のやりがいは、以下の通りです。

●人の役に立つ感覚を持てる
●マナーや挨拶といった社会性を身につけられる
●コミュニケーション能力を養える
●お客様との関係性を構築できる

声かけや提案・案内を通して、お客様の悩みや課題を解消できるため、人の役に立っている感覚を持てます。「ありがとう」と感謝の言葉をかけられる場面も多く、やりがいや喜びを実感しやすい環境です。
お客様に失礼のない正しい言葉遣いやマナーを習得できるため、社会全般に通用する力を身につけられます。
ハイクラスなお客様の多い高級ホテルや飲食店に就職すると、より専門的なマナー教育を受けられるので、スキルアップにもつながるでしょう。
初めて来店・来社するお客様に対応するケースが多く、接客を通してコミュニケーション能力を養えます。
また、平日休みの企業が多いため、外出で混雑しない・予約が取りやすい・役所や銀行に行きやすいなどもメリットです。

02.接客の仕事別のやりがいを紹介


接客の仕事別のやりがいについて、以下の4つを紹介します。

1.飲食店
2.受付事務
3.ホテル
4.アパレル

自身の性格や理想と照らし合わせながら、チェックしていきましょう。

1.飲食店

飲食店でのやりがいは、美味しい食事や楽しめる場を提供することで、人々を笑顔にできるところです。オーダーや食事の配膳、会計などの仕事を通してお客様と接します。

店や企業の規模にもよりますが、さまざまな年代・国籍のスタッフとも交流できるためコミュニケーション能力を養えるのもメリットです。

混雑状況は時期や時間帯によって大きく異なり、臨機応変に対応する力も身につけられます。
ベテランになるとシフトを組むなどマネジメントについても学べるため、将来的に独立したいと考えている場合は日々勉強になるでしょう。

2.受付事務

受付事務のやりがいは、お客様が初めて接する「会社の顔」として仕事に取り組める点です。

会社の印象を左右すると言っても過言ではなく、来客対応はもちろん、電話の取次ぎや顧客データの管理を行うため、会社とお客様の関係を円滑に進める上でも重要な存在だといえます。

また、さまざまな部署とやり取りができ、社内スタッフとの交流が盛んなのも魅力です。

言葉遣いや所作など、ビジネスマナーを身につけられるでしょう。

3.ホテル

お客様に楽しい時間やリラックスできる空間を提供し、笑顔を引き出すことに喜びを感じる方は、ホテルでの仕事もおすすめです。

見知らぬ土地で観光地選びなどに困るお客様も多いため、悩みを解決してあげれば、より一層感謝の言葉をかけてもらえるでしょう。

フロントスタッフ・ドアマン・飲食店スタッフなど、ホテルの中にはさまざまな接客をともなう仕事があり、選択肢が広いのも特徴です。

定期的に接客研修や講習を受けられるホテルもあることから、高いレベルのマナーを身につけたい人にも向いています。

4.アパレル

アパレルでのやりがいは、コーディネートを通してお客様の変化を実感できるところです。

仕入れや企画などにも携われる店舗やブランドであれば、売上やイメージづくりに貢献できるのも大きな面白みといえます。

好きなブランドに就職できれば、誇りを感じながら仕事をすることが可能です。また、髪型や服装などの自由度が高いため、個性を出して働けるでしょう。

03.接客業で大変なこと


接客業で大変なことは、以下の通りです。

●クレームになることがある
●体力が必要になる
●友人や家族と休日が合わない場合がある

多様なニーズを持ったお客様がいるため、「しっかり接客ができた」と自身で感じてもクレームにつながる可能性があります。

飲食店やアパレルなどは基本的に立ったまま作業するケースが多いことや、繁忙期に連勤が続くことも珍しくないことから、十分な体力も必要です。

土日や年末年始などに休みを取れない傾向にあり、友人や家族と休日が合わずストレスを感じる場合もあるでしょう。

04.接客業に向いている人・向いてない人


ここでは、接客業に向いている人・向いてない人について解説します。

自身の長所や短所を改めて見直し、適性を見極めましょう。

向いている人

接客業に向いている人の特徴は、以下の通りです。

●人と接するのが好きな人
●人の役に立つことに喜びを感じる人
●土日出勤を気にしない人
●相手の立場になって考えられる人
●幅広い業務を経験したい人

お客様と接することを基本にしているため、人と関わることが好きな人や役に立てることに喜びを感じる人に向いています。

一般的に休日とされる日に出勤を求められる業種が多く、土日・祝日・お盆などでも気にせず働ける人に最適です。

所属年数が長くなると店舗マネジメントを任される場合もあるので、幅広い業務に挑戦したいと考える人も活躍できるでしょう。

向いていない人

接客業に向いていない人の特徴は、以下の通りです。

●人見知りな人
●体力に自信のない人
●打たれ弱い人
●1人で黙々と作業をしたい人

お客さま対応はもちろん、店舗や企業内で多くのスタッフと関わるため、人見知りな人や1人で黙々と作業をしたい人には不向きだといえます。

クレームを受ける可能性もあるので、打たれ弱い人は慎重に職場を選びましょう。

05.まとめ


接客業の最大のやりがいは、人の役に立つ感覚を持てることやサービスを通してお客様の笑顔を見られる点です。

クレーム対応など大変な面もありますが、コミュニケーション能力や社会性を身につけられるなどの魅力もあります。

人と接するのが好きな人や役に立つことに喜びを感じる人は、接客業がおすすめです。一方で、人見知りな人や打たれ弱い人は不向きな可能性があります。

本記事を参考にしながら、接客業の仕事を目指してみてください。

さあ一歩を踏み出そう さあ一歩を踏み出そう